親を支援したい人のための「聴く講座」 

⏩ペアレンツコーチングの中でも「聴く技術」に特化した入門講座です。

今回は3日間特別集中講座!

教育、子育て、対人サポートをしていく中で「聴く力」が重要です。実際の教育現場や、親御さんのサポート、ペアレンツコーチ®として活躍するためには資格の取得だけでなく「聴く技術」が大変重要になってきます。
複雑な要素がからむ人の心を理解し、正しい知識とスキルを身につけていただくため、20年にわたるコーチング実績を持ち、国際マスターコーチでもあり、ペアレンツコーチ養成講座創始者「佐々木のり子」が講師を務めます。
教育に特化したコーチングの専門家でもあり実験者である講師から講義を受けれるため、 初心者から無理なく教育に特化した質の高い知識と実践力が身につく、3日間集中メソッドです。

●講座の目的 

  • ペアレンツコーチングの中でも「聴く技術」を磨く
  • 親御さんを効果的に支援する「聴き方」のスキルとマインドを得て、親御さんに自信をもって関わることができる。
  • 親御さんの状態を把握でき、親御さんの行動を促すことで親御さんのパフォーマンスを上げ、変化につなげる 
  • 親御さんと信頼関係を築き、より踏み込んだアプローチを目指す 
  • 初対面の親御さんでも会話を弾ませ、関係を築く 

●対象者  

  • 親御さんを支援したい人 
  • 親御さんと関わることの多い人 
  • 初対面でも信頼関係を構築していきたい人 
  • より良いコミュニケーションを目指したい人 
  • コーチングの基礎の基礎をしっかり習得したい人

ステップ1 聴くとは? 
1-1 なぜ親御さんの話をまず聴くことが大切なのか 
1-2 聴くことに対する誤解 
1-3 自分の聴くスキルの現状と課題を知る 
1-4 どうすれば親御さんの話が聴けるようになるのか(基本編)

ステップ2 目的を持って聴くとは?? 
2-1  なぜ目的を持って親御さんの話を聴くことが重要なのか 
2-2  聴くときにどんな目的を具体的に持ったらよいのか? 
2-3  目的を持った聴き方ワーク1,ワーク2,ワーク3
2-4 ステップ2で身につけたい聴き方

ステップ3 目的を持って深く聴くとは?
3-1  親が伝えていること、伝えていないこと、あるいは伝えている以上のことを聴く
3-2 親の言葉、声のトーン、ボディランゲージを統合して聴く 
3-3 親を深く知るために積極的に聴く
3-4 ステップ3で身につけたい聴き方
3-5 気づきと行動プラン

優秀な成果を出す人に共通してみられる行動特性に基づいた信頼性、妥当性の高いプログラムを3ステップで学べます。
・知識や理論を理解した後、実践的なワークをふんだんに取り入れているので安心です!

親を支援したい人のための「聴く講座」は、親御さんとのコミュニケーションをより効果的に行い、より良い関係を築き、親御さんを支援するための知識・スキルを身につけることができる講座です。

親御さんを支援したい人にとって、
「聴く講座」を受講することで得られる具体的なメリットは以下の通りです。


  • 親御さんの抱えている悩みや不安を丁寧に聴き、共感することで、真の理解を深めることができます。
  • 親御さんの立場に立って考え、共感することで、より深い信頼関係を築くことができます。
  • 親御さんの心の支えとなり、安心して話せる存在になることができます。

  • 親御さんの話を聴くことで、必要な支援を的確に把握することができます。
  • 適切な情報やサービスを紹介したり、必要な手続きをサポートしたりすることができます。
  • 親御さんが抱える問題を解決するための具体的な支援を行うことができます。

  • アクティブリスニング(積極的傾聴)のスキルを身につけることで、相手の話に深く共感することができます。
  • 相手の気持ちに寄り添い、適切なコミュニケーションを取ることができるようになります。
  • より良い人間関係を築くための土台を作ることができます。

  • 講師による専門的な指導を受けることで、より深い知識とスキルを身につけることができます。
  • 知識や事例を学ぶことで、より効果的な支援を行うことができます。
  • より高いレベルの専門家を目指すことができます。

●講座日程

2024年 (午前9時〜12時)
1日目:7月6日(土) 
2日目:7月20日(土)
3日目:8月3日(土)

*途中日程からのご参加が可能な場合があります。ご相談ください。

●講座時間

各3時間×3回(隔週2週間ごと) 

間に休憩、ワークなど挟んでいきますので夢中になっているうちに、「あっという間に時間が過ぎる」と感じるという方がほとんどです。

学びを日常に落とし込みながら、進めていきます。

●受講方法

オンライン(ZOOM)

*講座ではワークの時間もありますので1人で集中できる場所での参加と、ズームでのお顔出しをよろしくお願いいたします。

*zoomの参加アドレスは、受講料の確認次第事務局から、お送りいたします。

●受講料

55,000円(税込み)

>>お問い合わせフォーム


●よくある質問

Q:子育て中の親ですが、興味があります。参加できますか?

実際、親御さんも興味を持たれることも多いと思います。

親を支援したい人のための「聴く講座」は、子育て中の親にとって、子どもとのコミュニケーションをより効果的に行い、より良い関係を 築き、子どもを健やかに育てるために役立つ知識・スキルを身につけることができます。

子育て中の親が「聴く講座」を受講することで、以下のメリットを得ることができます。


  • 子ども話をじっくりと聴くことで、子どもの心の声に耳を傾けることができます。
  • 子どもとの深い信頼関係を築くことで、親子関係がより良好になります。
  • 子どもを尊重し、主体性を引き出す子育てが可能になります。

  • 子どもが抱えている悩みや不安に共感することで、子どもの心を理解することができます。
  • 子どもにとって安心できる環境を作り出すことができます。
  • 子どもとの絆を深めることができます。

  • 子どもが問題行動を起こす背景にある原因を理解することで、適切な対応を行うことができます。
  • 子どもにとってより良い環境を整えることで、問題行動を予防することができます。
  • 子どもの健全な成長を促すことができます。

  • 講座内で情報交換や意見交換を行うことで、孤独感を解消することができます。
  • 経験豊富な講師からアドバイスを受けることで、子育ての自信を高めることができます。
  • 楽しく子育てできるようになることができます。

  • パートナーの話に丁寧に聴くことで、パートナーの気持ちに寄り添うことができます。
  • 夫婦間の誤解や衝突を減らすことができます。
  • より円満な夫婦関係を築くことができます。

  • 他者の話を丁寧に聴くことで、共感力や思いやりが育まれます。
  • 心が穏やかになり、ストレスを軽減することができます。
  • より充実した生活を送ることができます。

  • 「聴く技術」を身につけることで、コミュニケーション能力が向上します。 
  • 周囲の人との信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションを図ることができます。 
  • より充実した人間関係を築くことができます。 
Q
全日程に出る必要がありますか?参加出来ない場合は、 どうしたらいいですか?
A

必ずしも全日程に出なくても参加はできます。

講座開始時間までに、前もってご連絡をいただいている場合に限り
欠席の場合、欠席講座分の動画を全講座終了後1ヶ月まで内容は視聴することができます。

Q
修了証は発行されますか?
A

ペアレンツコーチ養成講座から、課題提出で
親を支援したい人のための「聴く技術」講座の修了証が発行されます。
PDF形式ですので、ダウンロードして活用ください。

Q
キャンセル規定はありますか?
A

初回開講日の1週間前まで50%
初回開講日の前日まで  80%
開講日当日     100%

以上のキャンセル料が発生いたします。
キャンセルされる場合はお早目に事務局にご一報下さい。
ただしクーリングオフ期間はこの限りではありません。

◇日程を振替の際はキャンセル料は発生しません。
◇ご入金済みのお客様がキャンセルをする場合、ご返金に伴う手数料はお客様負担となります。

>>お問い合わせフォーム

●講師紹介

 佐々木のり子

・ペアレンツコーチ開発者
・ハピネスサポート研究所代表
・NPO法人マザーズコーチ・ジャパン理事長


大学卒業後は障害児施設で指導員として
約5年間、子どもたちの育成に関わる。

結婚後は不登校、いじめに合っていた子どもに寄り添い、
より良い方向へ向かうよう見守る。
また、事情のある学生を自宅へ下宿させる取り組みも行うようになる。

子どもたちのよりよい環境つくりのために、
まず母親のサポートが必須だと感じ、
NPO法人マザーズコーチ・ジャパンを設立。

2002年に日本で初めてのコーチ養成機関であった
コーチエイで学んでいた時の内容に「強み」という
コンテンツがあり、きっかけでストレングスファインダーを知る。

2005年から2015年までの10年間、某コーチ養成機関で
コーチ育成にも携わり、「強みのクラス」も担当。

その後、

2013年に日本からの0期生として、17名の仲間と共にアメリカ、
ネブラスカ州のオマハにあるギャラップ社本社にてストレングスコーチ・プログラムを受講。

2016年度から関わった某大学でのストレングス講義学生参加述べ人数1,224名

これまでのコーチ人生20年間の個人サポート・コーチングセッション時間は
2021年12月末現在で6,272時間。

一人ひとりの特性にフォーカスすることや、個性、才能の見つけ方については
長年の研究と実体験から定評がある。

活動の幅は、子ども、父兄へのコーチングだけでなく、
カウンセリング、コンサルと多岐に亙り多くの教育者、援助者へのサポートにも尽力を尽くす。

受講生からは

「誰にもある才能をのばし、強み文化で学校教育を変えるという
佐々木先生の思いに心から共感していますし、
想いを共有できる仲間のいるこのペアレンツコーチの環境が大好きです。」

「コーチングも起業するのも始めてでしたが
クライアントを獲得することができました。」

「これまでは単発セッションのみでしたが、講座中に
継続セッションをクライアントに提案し、スタートすることになりました」

「私も講座中にクライアントさんに強みセッションを提案し、
モニター価格で3ヶ月30万の契約にいたりました。」などの声をいただく。

自分の人生を振り返ると、

子どもに関わる人生であり、子ども達のよりよい未来のために
何かをせねばといつも駆り立てられる思いがあった。

そして最終的には、
子どもたちが持っている才能や可能性を十分に
開花させられる世の中にすること。
世の中の一人ひとりが自分の特性を活かして、
自分の価値基準に基づいた人生を生きられる
世の中にしたいと思っている。

そのためには、子どもに関わる大人(特に支援者や教育者)へ
具体的な技術や知識を届けていきたい。

またそのプロセスにおいては、
強み文化を教育の分野に浸透させることや
支援者の経済的自立を叶えていきたいと強く決意している。

近い未来、「強み文化は世界の当り前」と言われるようになり
全ての人が自分の強みで輝くことができる社会づくりに貢献したい。
その普及のための人生を歩みたいと心から思う。

ーーーーーーーーーーーーーー

2004年3月 ハピネスサポート研究所設立2004年5月 内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン設立(2012年3月法人化・理事長就任)
2015年5月 著作「ダメ母の私を変えたHAPPY子育てコーチング」PHP出版 
2017年   「ダメ母の私を変えたHAPPY子育てコーチング」ベトナム語で翻訳出版

今回「聴く講座」として、コーチングにおいて重要な側面である「聴く」をテーマにし、講座を開講します。

日常に必要なことであり、日常に是非活用し、変化を体感して欲しいものでもありますが、

実はコーチングのスキルの中でも「聴く」ことは非常に重要です。

「聴く」ということをスキルとするなら、「聴くスキル」は単に相手の話を聞くこと以上の意味を持ち、コーチングの効果を大きく左右します。

まず、「聴く」ことでコーチは相手との信頼関係を築きます

相手が安心して自己開示できる環境を整えることができれば、より深いレベルでの対話が可能になります。これにより、相手は自分の考えや感情を正直に話すことができ、コーチはその真意を理解することができます。

次に、「聴く」ことは相手の自己認識を高めます。

相手が自分の話をコーチにすることで、自分の考えや感情が整理され、自分が本当に望んでいることや、達成すべき目標が明確になります。このプロセスは相手の自己理解を深め、自発的な行動を促すための重要なステップです。

さらに、コーチが「聴く」ことに集中することで、相手の潜在的な問題や課題を発見する手助けとなります。

相手自身が気づいていない隠れた障害や、目標達成に向けたヒントを見つけることができるのです。これにより、相手はより効果的な解決策を見つけ、自分の目標に向かって前進することができます。

最後に、「聴く」ことは相手の自己効力感を高めます。

コーチが真剣に話を聞くことで、相手は自分の話が重要であると感じ、自分自身の価値や能力に自信を持つことができます。これにより、相手は目標達成に向けたモチベーションを高め、自信を持って行動することができます。

以上のように、コーチングにおける「聴く」スキルは、相手との信頼関係の構築、自己認識の向上、問題発見の手助け、自己効力感の向上など、多くの面で重要な役割を果たします。

ーチが「聴く」ことを重視することで、相手はより効果的に目標を達成し、理想の未来へと進むことができるのです。

だからこそ、親を支援したい人や教育者には、この「聴く」ことを是非マスターしてほしいのです。

こんなに奥深い「聴く技術」をとてもわかりやすく、簡単に使えるようにステップを踏んで学んでいきます。一緒に「聴く」を深めて行きましょう。

利用規約 プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記