コーチ、カウンセラー、セラピストは「つみたてNISA」で積立投資を始めよう!

「投資が大事なのはわかったけど、何をすればいいの?」
「つみたてNISAって聞いたことはあるけど、正直よくわからない」
このように考えているコーチ、カウンセラー、セラピストの方はいませんか?
日々の業務が忙しいコーチ、カウンセラー、セラピストの方は、長期的な視点での資産形成はほったらかしという方がとても多いです。
コーチ、カウンセラー、セラピストの方の将来の不安は、お金に関することが多いのではないでしょうか?
コーチ、カウンセラー、セラピストとして独立を検討しているなら、特にお金の話は大事です。
この記事では積立投資に適した制度、「つみたてNISA」について解説しています。
つみたてNISAは、長期での資産形成に必須と言っていいほどのメリットの多い制度です。
お金のことを考えるのは苦手だけど、少しでも将来の不安をなくしたいというコーチ、カウンセラー、セラピストの方はぜひご覧ください。

つみたてNISAとは?

つみたてNISAとは国が作った積立投資を有利に行うことができる制度です。
コーチ、カウンセラー、セラピストの方に限らず、日本人は投資に対して危ないイメージを持っている方がとても多いのが現状です。
少しでも投資に目を向けさせようと、国が作った優遇制度がつみたてNISAになります。
通常、投資で得た利益には約20%の税金がかかる仕組みです。
投資で10万円の利益が出ても約2万円の税金が取られてしまい、利益が出ているにも関わらず損をした気分になってしまいますね。
つみたてNISAを利用すれば、この税金は一切かかりません。
10万円の利益はそのまま10万円手元に残ることになり、高い満足感を得られます。
積立投資を行う上で利用は必須の制度と言えます。

つみたてNISAのメリット

つみたてNISAはメリットが多い制度です。
詳しく見ていきましょう。

利益に税金がかからない

つみたてNISAの最大のメリットは税金がかからないことです。
通常の取引では利益に対して約20%の税金がかかりますが、つみたてNISAを利用すると税金はかかりません。
積立投資は長期になるほど元本も利益も大きくなっていくため、非課税になる金額も大きくなっていきます。
積立投資を行う上でとても大きなメリットと言えるでしょう。

運用可能期間が長い

つみたてNISAは20年間運用することができます。
積立投資を行う上で「時間」はとても大切な要素なのをご存じでしょうか?
長い時間をかけてゆっくりと資産を積み上げていくことが大事になります。
つみたてNISAは20年間利用することができるので、長期での資産形成に向いています。

安全な銘柄が選ばれている

つみたてNISAで買うことのできる銘柄は決まっています。
これは国が安全に運用できる銘柄を選んでいるためです。
(必ず利益が出る銘柄というわけではありません)
投資信託の種類はとても多く、コーチ、カウンセラー、セラピストの方がイチから選ぶとなるとそれなりの労力が必要になります。
調査するのに疲れてしまって、業務に影響を及ぼしてしまっては本末転倒です。
つみたてNISAでは国の基準を満たした長期運用に適した銘柄が選ばれています。
投資にあまり詳しくない、コーチ、カウンセラー、セラピストの方も安心して選択することができます。

つみたてNISAのデメリット

つみたてNISAを利用する上で、デメリットを把握しておくことは大事です。
詳しく見ていきましょう。

運用できる金額が少ない

つみたてNISAで運用できる金額は年間40万円です。
毎月同じ金額を積み立てたとすると、約33,333円になります。
コーチ、カウンセラー、セラピスト業務が順調になってくると、積立金額を増やしたいと考えることもあるでしょう。
ですがつみたてNISAのメリットを受けるためには、年間40万円以内に抑える必要があります。
つみたてNISAの枠を超えての投資は、税金がかかりますので注意しましょう。

途中で売却しても運用可能額は変わらない

つみたてNISAは途中で売却することが可能です。
緊急でお金が必要になったときなど、売却することもあると思います。
売却しても運用できる金額が復活するわけではありません。
例えば10万円分購入したら残りの枠は30万円ですが、10万円分を売却しても残りの枠は30万円のままです。
途中売却は貴重な非課税枠の無駄遣いにもなるので、慎重に検討しましょう。

つみたてNISAと一般NISAの違い

NISA制度にはつみたてNISAの他に、通常のNISA(一般NISA)もあるのをご存じでしょうか。
一般NISAとつみたてNISAでは運用期間、運用可能額などに違いがあります。
一般NISAは運用期間は5年、運用可能額は120万円までの制度です。
つみたてNISAでは選べなかった銘柄も選べたり、つみたてNISAとは違ったメリットがあります。
つみたてNISAの枠以上に投資したいと考えるコーチ、カウンセラー、セラピストの方はいると思いますが、一般NISAとつみたてNISAは同時に利用はできません。
どちらか一方になるので注意しましょう。

コーチ、カウンセラー、セラピストがつみたてNISAを始めるには?

つみたてNISAを始めるには何をすればいいのでしょうか?
始める手順を解説していきます。

証券口座の開設

証券会社で口座を開設しましょう。
銀行や郵便局でも開設することはできますが、証券会社は取扱銘柄も豊富でコーチ、カウンセラー、セラピストの方が、つみたてNISA以外にも投資をしたくなったときなどに便利です。
通常の証券口座とつみたてNISA専用の2つの口座が必要になりますが、同時に申し込むことができます。

商品選び

口座の開設が完了したら投資する商品を選びます。
つみたてNISAは比較的安全な商品が選ばれているため、忙しいコーチ、カウンセラー、セラピストの方でも選択しやすくなっています。
一つだけではなく、複数の商品に分散投資することも可能です。

コーチ、カウンセラー、セラピストにおすすめの証券会社

証券会社と言われても、どれを選べばいいのかわからないというコーチ、カウンセラー、セラピストの方も多いのではないでしょうか?
現在ではインターネット上でのみ運営するネット証券が主流です。
ネット証券はインターネット上で全ての手続きが完了できるため、忙しくてお店に行っている暇がない!というコーチ、カウンセラー、セラピストの方にもおすすめできます。
店舗型の証券会社に比べて手数料が安く設定されているところも多く、お金の面でも有利です。
ここではネット証券で代表的な2社を紹介します。

SBI証券

SBI証券は口座開設数1位のネット証券です。
手数料もとても安く、初めての証券口座開設におすすめの証券会社です。

楽天証券

楽天ポイントを使っての取引ができるなど、楽天ユーザーにはお得の多い証券会社です。
手数料も安く、SBI証券と並んで初めての方におすすめできる証券会社です。

まとめ

コーチ、カウンセラー、セラピストの方は、真面目で仕事熱心な方が多いです。
そのため、長期的な視点でのお金の話は苦手な方も多いことでしょう。
今を充実させるためには、将来の不安を少しでも無くすことが大切です。
つみたてNISAでコツコツと資産形成して、充実した日々を送りましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました