コーチングの 基本の「聞くスキル」や 双方向コミュニケーションは新鮮?

ペアレンツコーチング開発者
佐々木のり子です。

 

今回、
こちらをお読みのあなたは、

・日本の個性を潰す教育に課題を感じていたり、
・親御さんへのアプローチを真剣に考えていたり、
・子どもたちの笑顔のために仕事としてやっていきたい

と思ってのことだと思います。

中には、
長年先生をされていたような方や、
テーチングや指導的な仕事の方には、

 

コーチングの
基本の「聞くスキル」や
双方向コミュニケーションは新鮮なのか、
興味を持って参加されているようです。

 

「発達障害の子どもたちにも使えるんですか?」
「本講座では、どんなあたりを学べるんですか?」
などの質問もあり、

 

子どもの笑顔のために
具体的な行動にしていきたい方や、
既存の教育に疑問を感じ、
イノベーターマインドのある方に
お会いできることを楽しみにしています。

 

今日は、
今後の教育ビジネスについて
少し動画でお話しをします。
こちらをご覧ください。
↓ ↓
https://youtu.be/JRyR-NYVaqM

もっと本格的に、活躍したい方は、
是非、期間限定の無料説明会に
いらしてください。