ブログ

ブログ

アクティブリスニング(積極的傾聴)とは?

今回は、アクティブリスニングの知識を深めたい方だけでなく、セールスなどで成果を出したい人、対人援助者、子育て中の方、大切な人を大切にしたい人向けに概要やポイントを解説していきます。
ブログ

脳科学とと心理学とNLPについて

脳科学と心理学という言葉ですがキャッチーなのでセラピーや講座の説明によく使われます。しかしそれぞれの違いを理解していない人の方が多いのではないではないでしょうか?私たち人間の行動や思考を起こさせるのも「心」や「脳」ですので興味深いテーマです。今回は、そんな脳科学と心理学の違いについてご紹介します。
ブログ

著書紹介

ふりーちあかおりの著書の紹介です。 NLP入門書として「わかりやすい」とよく言っていただいています。 今日から役立つ 実践!NLP: 仕事や暮らしの悩み事から解放されて、思い通りの自分になれる! 単行本 (学研プラス) ...
ブログ

ゲシュタルト療法

ゲシュタルト療法の特徴 フリッツ・パールズのゲシュタルト療法の特徴は、クライエントの抱えている問題を軽減しようとか解決しようとは考えません。主体的で自由な状態を創り上げ、人間的な成長を目指します。 分析や解釈を避け自然な心の流れを尊重 ...
ブログ

バージニア・サティア(家族療法)

のちにNLPを創始するリチャード・バンドラーはサティアの7つの技法をモデリングしてNLPの中にその理論と技法を組み込みました。 1959年に彼女はドン・ジャクソン、ジュール・ランキン、グレゴリー・ベイトソンらと米国を代表する心理療法施設MRI(メンタル・リサーチ・インスティチュート)を設立します。 これは米国を代表する心理療法施設の一つでした。体系的なモデルを作り上げたその施設で、サティアはトレーニングディレクターとして最初の正式な家族療法プログラムを立ち上げました。
タイトルとURLをコピーしました